【授業風景】介護福祉学科「表現」

季節に合わせた手作り作品を作成している
介護福祉学科の「表現」の授業。

jpg_IMG8401

今回は、”七夕”の飾りの作成。

jpg_IMG8398

笹は、本校の関連施設の方がわざわざ持ってきて下さいました!

jpg_IMG8399

実際の支援の場では、様々な方がいらっしゃって、
その方によって、できること、できないことがあります。

jpg_IMG8415

できるだけ多くの方に作ってもらえるよう、

jpg_IMG8402

使う道具や材料、手順などを考え、相談しながら作成していきます。

jpg_IMG8417

jpg_IMG8418

作成後の七夕の笹、今は事務室前に置かれており、

jpg_IMG8701

いつの間にやら、皆の願いを掲げるようになっていました。

jpg_IMG8700

 

jpg_IMG8702

どうか皆の夢がかないますように!

【看護学科】実習前 公開技術練習

来週から臨地実習が始まる看護学科2年生たち。

m-IMG8028

その実習を前に、実習施設で指導にあたってくださる皆さんをお招きしての
公開技術練習を行いました。
 

m-IMG8024-2

グループ毎に分かれ、まずは担当の学生が
状況・目的などを説明することから始まります。
 

m-IMG8057

演習中は逐次、指導者の方にチェックいただきます。
 

m-IMG8044

学生たち・・・やはりいつにも増して緊張している様子です。
 

m-IMG8038
 

m-IMG8042
 

その中でも、いつもの技術を発揮できるように・・・!
 

m-IMG8062
 

見守る教員にも緊張が走ります・・・!

m-IMG8061
 

m-IMG8060
 
 

m-IMG8047
 
演習後は、指導者の方からの意見を伺います。
厳しくも暖かい意見が飛び交います。

 
 
m-IMG8053

その後、すぐに教員も加わってのミーティング。
実習まで、出来る限りのことをやっていきます。

 

看護師までの道のりは一朝一夕でなれるものではありません。
こうした経験を一つずつ積み重ね、みんな看護師になっていくのですね。

******
本校では、こんな先輩達と看護師を目指したい!という方たちを募集しています。
 

そこでまずは、

オープンキャンパスもしくは夏の学校見学会

へ参加することから・・・いかがですか?

 
 

【授業風景】看護学科「日常生活援助技術論」

今日は、看護学科の「日常生活援助技術論」の授業(演習)風景です。

m-IMG7728

白衣姿がまだ初々しい1年生達。

m-IMG7756

私達の生活は、様々な要素から構成されています。

m-IMG7714

この「日常生活援助技術論」では、その様な要素や環境を理解し、
看護の機能としてどの様な援助が出来るかを学ぶ授業です。
この日の演習テーマは「患者さんを安全に車椅子に移乗しよう」でした。

m-IMG7733

ベッドからの移動は思った以上に難しいようで、学生達は悪戦苦闘しておりました。
その横で、すんなり移動させてしまう先生の「技」にびっくり!です。

m-IMG7740

男子学生も奮闘しておりました。

m-IMG7798

今年後半から始まる実習へ向けて、1年生がどの様に成長していくか、楽しみですね。

***********

看護師を目指している方、看護師に興味のある方、
今週土曜(6/20)開催のオープンキャンパスでお待ちしております!

これまでの看護学科関連の記事はコチラ

***********

【授業風景】介護福祉学科「表現」

毎回、手作りによる表現に取り組んでいます、介護福祉学科の「表現」の授業。

本日はコレです。
IGP7496

分かりにくいですね(笑


IGP7516

そう、手軽にきれいなアクセサリを作れる「プラ板」です!

IGP7490

IGP7502

油性ペンで絵を描き、切り抜いていくのですが、焼き上がりが縮むので、出来上がりを想像しながら作っていきます。
画像の学生は、パステルで着色していますね!

IGP7504

IGP7511

完成品はコチラ!

IGP7526
以前の授業で作成したミサンガと合わせてみます。

IGP7513
学生が自主的に作成した皮製のミサンガもあります。素敵ですね!

※ここで問題。上で写っている花、何か分かりますか?
 意外なものの花です。答えは、下のLINE@にてご紹介します!

********
介護福祉学科のこれまでの制作風景はコチラ
介護福祉学科に興味のある方は、オープンキャンパスお申込みを!
********

*スマートフォンでこの記事をご覧の方*
LINE@だけの情報掲載中!
友だち追加数

【授業風景】介護福祉学科「表現」

介護福祉学科の「表現」。
本日ご紹介するのは、「シュシュ」の作成です。

attachment00

「お洒落」に関することは、女性にとってとても重要。
支援の場でもとても人気があります。

DSC_0008

これまでの制作を見て頂いても分かるとおり、
毎回、その素材や製作過程にできるだけ変化をつけています。

DSC_0009

それでは、介護福祉学科が誇る美人どころ3人(教員含む!)が身に着けたシュシュをご覧ください!

_IGP6169

_IGP6170

_IGP6171

うーん、美しい!!(笑

【授業風景】介護福祉学科「表現」

皆さん、最近『手書き』の手紙、書いてますか?

m-_IGP5789

今回のテーマは「大切な人に絵手紙を書こう」。
花などのモチーフを使って、手書きの絵にメッセージを添えます。
(この「表現」の授業の目的はこちら。)

m-_IGP5760

m-_IGP5779

大切な人への思いを込め、筆を進める・・・

m-_IGP5782

同じモチーフを用いても、人によって様々。

m-_IGP5785

人が違えば、見え方も違います。十人十色。
支援者として非常に大事な視点です。

m-_IGP5790

本校での2年間で、「支援者としての視点」をしっかりと培っていって欲しいですね!

m-_IGP5791
この色紙↑は、担当の教員を描いたものだそうですよ。

【授業風景】保育学科「保育実践演習」(その2)

先日お伝えしたエプロン作成。

_IGP5629

 

ミシンで最後の仕上げを行い・・・

_IGP5630

 
本日、完成!
ということで、そのうちの一枚をご紹介!

_IGP5625

 
せっかくなので、名前と学校名も自分でつけます。

_IGP5639

 
保育の現場でも、時には子供達と一緒に、色々なものを描いたり作ったりします。

この様に、自分で使うものを手作りするということが、
実際の保育にも役立ったりします。

 
さぁ、これを着て初音保育所へ行くのが楽しみですね~

 

*****
本校ではLINE@の公式アカウントを開設しており、
LINEだけの学校情報などをお届けしております。
登録方法はこちら

【授業風景】保育学科「保育実践演習」

ここに一枚の布があります。

DSC_0507

 

この布から何が出来るのかというと・・・

 

share_14-41-04

 

DSC_0537

型紙をとって

 

DSC_0538

ミシンで縫い合わせ・・・

 

出来上がったのがこちら!!

DSC_0536

 

DSC_0535

「ハタキ」と「エプロン」!!いや、エプロンは、まだ完成間近ですが・・・(笑
本校では授業でも頻繁にお隣の初音保育所へ出向きます。

そのため、保育所での活動用に前期の早い段階で
エプロンとその切れ端でハタキを作成するのです!

そんな初音保育所との雰囲気を感じられるのが、次回5/23のオープンキャンパス。

ai-150311_0523-OCビラ【改2】

保育士を目指す方も、そうで無い方も、
是非、本校の雰囲気を感じてみてください!

オープンキャンパスへのお申込はこちらから。

 

全学生・教職員の健康診断を実施しました

本日は、年に1回の健康診断の日です。
昨年に続き、香川労働基準協会さまに来校いただきまして、全学生・教職員一斉の健康診断です。

_IGP5093

校内の各所に別れ、項目を実施していきます。

_IGP5084

_IGP5087

教職員からは、「あぁ、去年よりも・・・」という声が(笑
学生達は、「大丈夫です!健康です!」という頼もしい返事が返って来ました。

_IGP5091

そんな中、守里会看護福祉専門学校の健康を守る、謎の部隊を発見!!

_IGP5095

分かりますか?
この謎の部隊については、LINEにて詳しくご紹介いたします・・・

【授業風景】介護福祉学科 「表現」

可愛らしい鯉のぼりたち(+α)。「表現」の演習授業で学生達が作ったものです。
 
_IGP4521

介護福祉学科の「表現」では、「ものを作る」ことを通じて、「その人らしさを表現する」ことの大切さを学んでいます。
 
_IGP4523

こうして季節に合わせたものを作っているだけでも、楽しくなってきますね。

学生達は、久々に触る紙粘土の質感も楽しんでいるようでした。

さぁ、次回は何を作るのでしょうか。考えるだけでワクワクしますね。