看護学科2年生 【基礎看護学実習】腎臓病食を作って食べてみました

看護学科2年生
基礎看護学実習
先日のお昼ご飯に、腎臓病食(塩分2g以下/食)を作ってきて食べてみました!


塩分が入っていない食事を食べてみてやっぱり「薄い、、」と感じたようです。
日頃どれだけ塩分で味をつけているのかに気づきました。
今後、塩分制限の食事とずっと付き合っていかないといけない患者さんに少しでも食事を楽しんでもらう為にはどのように工夫をすれば良いのかを考える良い機会になりました。
患者さんの気持ちにも寄り添い前向きに治療を行えるように援助していきます!

看護学科3年生 看護の統合と実践 演習

グループで考えた複数患者のタイムスケジュールに沿って優先順位を考えながら実践し、患者への望ましい看護を考えました。

患者さん役の先生からの鋭い質問や予期しないできごとが起こった時は、とまどう様子もみられましたが、発表後のディスカッションでは、的確な指摘やアドバイスを受け、多くの気づきがあったようです。

これから復習して、今後の実習に活かせるよう、さらに学びを深めていきます。

看護学科1年生 血圧測定

看護学科1年生は
初めて血圧測定を実施しました。

今までは、看護師さんがしてくれているのを見て
簡単にできそうかなと思っていた学生たち。

やってみると実際は難しかったようです。
マンシェットをうまく巻けなかったり
測定する時、正確に音を聞きとれなかったり。

これから何度も繰り返し練習していきます!

看護学科2年生 基礎看護学実習Ⅱ

【2年生基礎看護学実習Ⅱ】

看護過程の展開で関連図を書きました。
最初はどこに何を書いていいかわかりませんでしたが、みんなでアイデアを出しながら、ここかな?こうかな?と進めていきました。

1人ではできないこともグループで協力することで形にできました。
これからもみんなで協力して頑張ります!

【看護学科】社会人学生インタビュー

子育てをしながら
看護師を目指せるのだろうか

今から看護の勉強をして
間に合うのだろうか

年齢が離れていても
仲良くできるのだろうか…

そんな社会人ならではの悩みを
聞くことがあります。。

そこで、社会人学生に
気になる色んなこと
聞いてみました。

体幹トレーニング!!

今日の保健体育は雨天のため室内で体幹トレーニングをしました。

見た目以上に学生たちにはきつかったようです。

体幹を鍛えることで、スポーツ競技だけでなく日常生活においても、より力を発揮出来るメリットがあります。

省スペースでできるので、自宅でも続けてみましょう!

学内での実習がはじまりました。

看護学科2年生は本日より実習がはじまりました。

学内での実習となりましたが

グループ毎に分かれて各教室で実習や記録が行えるようレイアウトも考えました。

今の状況で自分たちにできることを考え、工夫しながら頑張ります!

学校敷地内の草抜きをしました!

先日、看護学科1年生を中心に学校敷地内の草抜きをしました。

座学やテストが続いていた学生たちにとっては暑い中でも、気分転換になったようでした。

先生たちも参加してスッキリきれいになりました!

第1回入学試験 【社会人選抜】願書受付開始しました。

第1回入学試験 【社会人選抜】の願書受付を開始しました。
オンラインでの受験にも対応していますので、遠方の方でも安心して受験できます。

【選考日】
7月17日(土)

ご不明な点がございましたら、お気軽に問い合わせください。

【入学案内はこちら】
https://syurikai.ac.jp/exam/

【社会人学生からのメッセージはこちら】
https://syurikai.ac.jp/feature/society/

私たちは社会人の方の再チャレンジを応援しています。
守里会看護福祉専門学校で一緒に夢を叶えましょう!

【看護学科3年生】臓器提供についての講座を受講しました。

看護学科3年生

先日、臓器提供についての講座を受講しました。
臓器提供についてのお話を聞いて、自分がもし臓器提供する側になった場合や、家族が臓器提供をすることになった場合、何が大切なのか、グループワークを通して考えました。

臓器提供には自分の意思表示が重要で、
臓器提供意思表示カードには臓器提供する選択肢と、しない選択肢の両方があります。いずれの場合であっても、意思を明確にしておくことが必要だと学びました。

また、看護師としてはドナーのご家族が臓器提供を選択したことを誇りに思い、前を向いて進んでいけるよう、心理サポートすることが役割であると考えました。

とても貴重な時間を過ごすことができました!