保育学科の学生は今日から保育園にて最後の保育実習です。

実習のための準備も計画的に進めてきました。

今まで学校で学んできたことを生かして、頑張っていきたいと思います!

保育学科の学生は今日から保育園にて最後の保育実習です。
実習のための準備も計画的に進めてきました。
今まで学校で学んできたことを生かして、頑張っていきたいと思います!
本校の事務室前にかわいい雛人形が飾られました!
ご来校された方は是非ご覧ください。
2月末の卒業まで、あと少し…
保育学科の学生は、これから最後の試験と実習。
頑張っていきたいと思います!
今日は香川県の公立高校におきまして自己推薦選抜が行われています。
朝早くから高校近くを歩く中学生の姿が多く見られました。
受験生の皆さん、リラックスして、頑張ってくださいね。
さて、本校では2月18日(土)に学校見学会を開催します。
看護学科・保育学科ともに、総合型選抜出願条件対象の学校見学会ですので、総合型選抜での出願を考えている方は是非ご参加ください。
高校3年生はもちろん、1・2年生や、社会人の方も是非ご参加ください!
遠方の方や、当日来校できない方は、オンライン学校説明会にご参加ください!
オンラインにて、学校の様子が伝わる動画もご用意しています。
個別のご相談も受け付けておりますので、是非ご参加ください。
また、日程が合わない方のために、平日の学校見学や個別相談にも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!
本日の入学試験・学校見学会は予定通り行います。
来校される方は、時間に余裕をもって、気をつけてお越しください。
今年も残すところあと2日。
今年もいろいろな出来事がありました。
新入生など新しい人との出会い。
看護学科1年生は宣誓式や初めての実習を経験しました。
2年生は初めて後輩ができ、領域別実習が始まりました。
3年生は長かった実習をクラス全員無事終えることができました。
保育学科では保育園で実際に子どもと関わることで多くのことを学びました。
その他にも
ラジオ収録でMCの梶さんとたくさんお話したこと。
学生交流会で他学年の学生と交流できたこと。
などなど、多くの人との出会いや関わりの中で素敵な思い出ができました。
来年も周りの人への感謝の気持ちを忘れず頑張ります!
皆さんよいお年をお迎えください。
2023年もよろしくお願いいたします!
先日、保育学科の卒業生が遊びに来てくれました。
素敵な表情を見ることができ、思い出話や近況報告などたくさんお話できました。
卒業後もがんばっている姿を見てとても嬉しく感じたひとときでした。
元気な卒業生の姿が教職員にとっても大きな励みになります!
卒業した後も、学校がみんなの1つの居場所であれるよう頑張ります!!
保育学科夜間主
今年、最後の授業が終了しました。
勉強と仕事の両立…
充実した一年になりました!
実習では子どもたちと関わることで多くのことを学びました。
学内での学習も、どうすれば子どもたちともっと良い関わりができるかイメージしながら取り組むことができました。
卒業まで、もう少しですが…
理想の保育士になれるよう頑張ります!
本校は冬休みに入りましたが、お問い合わせや学校見学は対応しています。
入試や学校生活についてなどなど、気になることは何でもお気軽にお問い合わせください♪
保育学科では保育実習Ⅱが始まりました。
学校で学んだことを生かし、実習で多くのことを学べるように頑張ります!
本校の卒業生が働く、あさがお保育園では、みんなで育てたさつまいもを収穫して焼き芋大会が行われていました。
今年の6月に苗を植えたさつまいもは元気に大きく育っていました。
焼きたてのさつまいもは
ホクホクで、甘くて、とっても美味しかったです♪
天気も良く、みんなで秋を満喫できて
素敵な思い出ができたようでした。
保育学科
実習、頑張っています!
手作りの紙芝居、みんな喜んでくれるかな~
本校では、現在入学願書受付中です。
入試や願書出願についてや、学校での生活の様子、
奨学金や女子寮のことなどなど…
お気軽にお問い合わせください。
守里会看護福祉専門学校で一緒に看護師、保育士を目指しましょう!