3/3 イオン高松 健康相談会

141127のコピー

 

本日のイオン高松での健康相談会、多数の方にお越しいただきまして、ありがとうございました。

 

「また来たよ」

「この健康相談会に合わせて来たんだよ」

 

嬉しいお声掛けをいただけるようにもなり、

職員一同とても嬉しく思っております。

 

これからも地域の皆様のお力添えとなれるよう努めて参りたいと思います。

 

イオン高松での健康相談会は毎月第一火曜日開催(次回は4/7です)です。

 

本校の紹介ムービーをアップしました。

logo

 

開校一周年を目前に控え、この1年の歩みを動画にした紹介ムービーを、トップページにアップいたしました。

IMGP8094

バックに流れる音楽は、

本校の校歌『みちしるべ』(作曲:板東浩 作詞:平田博美)。

ピアノ演奏は保育学科専任教員によるものです。

CIMG0369

動画は、本校のYoutubeサイトからもご覧いただけます。

皆さんの「保育士への想い」を聞かせてください

top

現在、保育学科では皆さんの「保育士への想い」を募っております。

 

今、保育士を目指している方。

かつて、保育士を目指していた方。

もう一度、保育士を目指したいと思っている方。

 

是非皆さんの声をお聞かせください。こちらの専用フォームより投稿が可能です。

(無記名およびニックネームで投稿いただけます)

 

 

オープンキャンパス開催(2月22日)

昨日のオープンキャンパス、足元が悪い中、

県外からも多数の方にお越しいただき、ありがとうございました。

oc1

 

oc2

 

今週まで続いていた、お隣、初音保育所の園児たちの作品展もご覧いただけました。

oc3

ショートステイセンター、保育所と一体となった本校の雰囲気を

皆さんにも感じていただけたかと思います。

 

oc4

最後の茶話会でも、

熱心に質疑応答をされていた皆さんの姿が印象的でした。

 

園児たちの声に、お年寄りの姿、それに寄り添う職員たち・・・

ぜひ本校に来て頂いて、この雰囲気を実感してください。

 

次回オープンキャンパスは、3/29開催です。お申込みはコチラから。

3月7日 入学試験の実施について

_IGP9953

 

2月14日の入学試験、オープンキャンパスにお越し頂いた皆様、ありがとうございました。

次回入試予定日は3月7日(土)ですが、受験希望の方は事前にお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

介護福祉士実務者研修の受講生を募集しております

1-jitsu-top

本校では、介護福祉士実務者研修の受講生を募集しております。

(8ヶ月の通信制で受講可能です)

平成28年度(平成29年1月)から介護福祉士国家試験制度が大きく変わります。

これまでの実務経験3年に加え、 新たに「実務者研修」の修了が、義務付けられるのです。

詳しくは、介護福祉士実務者研修のページをご覧ください。

開校一周年記念フォーラムを開催いたしました

昨日、開校一周年記念フォーラム「伝説の名将 蔦監督」を開催いたしました。

会場にお越しくださった皆さん、ご協力くださった皆さん、本当にありがとうございました。

本フォーラム開催を通じて、次代の地域を担う人材の育成への思いを、教職員一同新たにしました。

学生たちは、本フォーラムは勿論のこと、同日の午前中行われた初音保育所 生活発表会に、全学科の学生がスタッフとして参加しました。
10428028_1559417810964651_5777430284212800476_n
150202-2

一般社団法人全国LPガス協会様の冊子に紹介されました

2011年3月の東日本大震災の直後、都市ガスや電力に先んじて、
LPガスが全面復旧を果たしたということをご存じの方も多いかと思います。

本校では、

・平時から学生・利用者および園児が多数出入りしている
・災害時には地域の緊急避難場所として使用される可能性がある

ことに鑑み、災害時にLPガスを迅速かつ安全に供給することができる「災害対応型LPガスバルク供給システム」を導入しています。

この度、一般社団法人全国LPガス協会様の冊子に導入事例として紹介されましたので、その記事と併せてご紹介いたします。

 

150110-1

 

150110-2

開校一周年記念フォーラム 特設サイトの「リンク」欄を更新しました。

開校一周年記念フォーラム 特設サイトの「リンク」欄を更新しました。

名将と謳われた、池田高校野球部元監督の蔦文也氏。彼の孫で映画監督の蔦哲一朗氏をお招きし、ドキュメンタリー映像を交えて蔦元監督の足跡を辿ります。

 

開校一周年記念フォーラム 特設サイトはこちら
http://syurikai.ac.jp/tsuta/