本日も、
気持ちよく晴れ渡る良いお天気となりました。
(台風はどこへやら?)
今回も県内外からたくさんの方にお越しいただき
ありがとうございます。
学校長の挨拶でもありましたように
今日のこの日が
お越しいただいたみなさんの
未来へ繋がる第一歩となりますように
教職員一同、務めさせていただきました。
前段では
リオで開催されているパラリンピックを題材に
障害があること
目標に向かって努力するということ
福祉の視点や生きる目標などを考えました。
周知のとおり
今月より入学願書の受付が開始され
10月1日に第1回目の入学試験が執り行われます。
受験を希望される方
いろいろ検討中の方にも
必要な情報をお伝えしました。
まず
10月1日の入学試験を希望される方は
9月28日までに願書を提出していただくようになります。
その後も
毎月1回、入学試験を行いますので
提出書類に不備がないか
よくご確認いただき
締め切り日(当日消印有効)までに
お届けいただきますよう
お願いいたします。
※参考 本校ホームページ
お話の後はいつものように
各学科ごとに、学校内を
保育学科は初音保育所も見学しました。
そして
時間の許す限り
会話は続きました。
次回からのオープンキャンパスは
午後からの学校見学会となります。
10月1日(土)14:00~15:30
是非、お越しください。
なお、9月22日(木・祝)10:00~14:00
「第3回学生祭」を開催いたします。
皆さんのお越しをお待ちしています。
【台風第12号の接近について】
日本気象協会-台風情報
気象庁ホームページ[香川県]
本日、午前6時の時点で、警報は出ておりませんので
通常通り授業を実施致します。
尚、急な強い雨や落雷など
登下校にかかわらず、十分に注意してください。
9月3日現在
強い台風第12号は4日にかけて九州にかなり接近し、上陸するおそれがあります。
日本気象協会-台風情報
四国地方も5日(月)~6日(火)にかけて暴風域に入る可能性がありますので
今後の気象情報には、十分注意してください。
大雨、洪水、暴風のいずれかの警報が
午前6時の時点で発表されている場合、その日の授業は休講となります。
午前6時以降に発表された場合は
発表された時刻以降に開始する授業は、休講です。
ただし
午前9時の時点で警報が解除された場合は
午後1時以降に開始される授業を実施致します。
気象庁ホームページ[香川県]
※居住地の気象状況または、交通機関の運休などにより
登校できなかった学生については
補講等により個別に対応するものと致します。
尚、休講等については
「お知らせ・新着情報」より随時お伝え致しますので
ご確認ください。
8月に入り
うだるような暑さの中
本日、オープンキャンパスが開催されました。
学生が夏休みとあって
今回は教職員のみでの対応です。
まずは
学校長の挨拶。
9月1日より、
入学願書の受付が始まることをお伝えし
副学校長から
入学試験、面接などについて
説明がありました。
事前に知っておくと助かる情報が
たくさんあり
是非、『夢の実現』に役立てていただきたいと思います。
学校内も教員が細かく説明しながら
ご案内。
そして、
暑い夏はやっぱりこれ!
学校長の畑で採れた
大きなスイカをカットして。
今月の目玉のかき氷も
ちょうどいいサイズで。
身体もひんやり潤いながら
話は弾みました。
8月は、平日、毎日学校見学会を開催しています。
入学試験や面接などのアドバイスも聞けますので
夏休みを利用して、お気軽にお越しください。
かき氷!あります。(要予約)
次回オープンキャンパスは9月10日を予定しています。
過去問・入試対策などありますので
お見逃しなく!
介護福祉学科では
高齢者の状態に合わせた
食事形態の違いを味わう体験をしました。
高齢になると
だんだんと飲み込みが悪くなったり
むせたりといったことが
起こるそうです。
水分を上手に摂っていただくために
とろみをつけることで
むせずに飲み込むことができるとかで。
お茶、コーヒー、サイダーに
市販のとろみ材を混ぜてみました。
さてさて、お味は・・?
う~~ん・・?
微妙なものもあれば・・
全く問題なく飲めるものもありました。
とろみ材の量も
味や食感と関係があるようですね。
続いて、
調理された食品を味わってみましょう!
これらのレトルト食品も、
今ではメニューが豊富で
味付けや食感もメーカーによって様々です!
そして
普通食をそのまま・・と
刻んだもの。
ミキサーにかけたものを
それぞれ食べ比べてみることに・・。
食べる人、食べさせる人。
何だか照れくさい・・(汗)
スプーンの形も
食べさせやすいように
作られています。
教員も一緒に
高齢者になった気持ちで味わいました。
調理された同じ魚でも
刻んだり、ミキサーにかけたりすることで
食感の違いはもちろん、
味も少し変化することがわかりました。
自分の歯で噛んで、咀嚼して
味わうことの喜びを感じる・・。
いくつになっても
そうありたいですよね。
少しでもそう感じていただけるように
工夫を重ねていくことが
大事なのですね。
本日、真夏の太陽のもと
オープンキャンパスは開催されました。
告知の通り、
地域の健康フェアと初音保育所夏祭りも
同時に開催され
お祭りの賑やかさの中
大勢の参加がありました。
いつものように
学校長の挨拶から始まり
看護学科3年生が
学校内を案内し、説明します。
地域の健康フェアでは
香西長寿声かけ隊の佐藤会長より
ご挨拶がありました。
続いて
片山内科クリニック院長の片山禎夫先生による
「認知症予防について」の講演があり
多くの方が認知症について考え
いかに予防していくかを学びました。
その他、
健康チェックやバザーなどがあり
大盛況でした!
また
高齢者の疑似体験ができるコーナーでは
視野が狭くなったりする体験をしました。
その他、介護用ベットや
電動手押し車などの
便利な機能を見学しました。
とても、勉強になりますっ!
初音保育所の夏祭りでは
太鼓の披露があり
ヨーヨー釣り
かき氷などが振る舞われ
暑い中でしたが、大変賑わっていました。
保育学科を希望される参加者も
一緒に楽しんでおられました。
ひと通り、見学を終えた皆さんは
バザーの「うどん」を食べて
学生や教員と時間の許すまで
話をしました。
学校長の挨拶でもありましたが
地域の皆さんとの交流や
保育所と介護施設「一樹」との連携といったものは
本校の特色でもあります。
今日のオープンキャンパスでは
賑やかな中にその意味を感じていただけたら
嬉しく思います。
今日はじっくり見れなかったとか
もっと詳しく知りたい!
と思われる方は
8月は毎日(平日)9:00~17:00
学校見学出来ますので
お申し込みください。
次回、オープンキャンパスは
8月6日(土)です。
入試や面接などの詳しいアドバイスが聞けますので
お見逃しなく!
本日、6月18日(土)オープンキャンパスが開催されました。
嬉しいことに、梅雨の晴れ間!となりました。
おかげさまで、予想を超える参加者となり
校長先生も、つい笑顔に…。
本日のテーマは『なりたい自分を探してみよう』
ということで
副学校長による
小説「銀の匙(さじ)」と「橋本武」先生の
「一生役立つ学ぶ力」について
ふか~いお話がありました。
今どきアナログな感じですが
これがなかなか効果のある演出で
保育学科の学生のアシストも手際よく
楽しく学ぶことができました。
これをもとに!
参加者の皆さんに、看護、保育・介護で4つのグループに分かれて
自己紹介をしながら『なりたい自分』を探っていきます。
看護学科2年生も参加しました。
『なりたい自分』について話し合いながら
模造紙に書き込んでいきます!
『夢』が現実となるように
私たちもサポート致します!
グループワークの後は
看護学科1年生のポスターセッションです!
熱心に聞いています。
先月のオープンキャンパス
「看護の日」の発表内容を、再確認しました。
保育・介護の参加者は
ショートステイセンター一樹と初音保育所の見学へ
移動します。
お昼ご飯を食べながら
「そこが聞きたい!知りたい!」ことを
いろいろ話し合いました。
来月のオープンキャンパスは7月24日(日)
初音保育所夏祭りと香西長寿声かけ隊による健康フェアが同時開催されます。
お祭りを楽しみながら、
授業や学生生活について詳しく聞いてみましょう!
本校では、オープンキャンパスにお越しいただけなくても
随時、学校見学、相談などを受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
本日、今年度2回の目のオープンキャンパスが開催されました。
五月晴れのすがすがしい朝です!
学生達も元気に登校し
この日のために、準備した成果を発表します。
学校長の挨拶から始まり
ナイチンゲールの肖像画が見守る中
副学校長も熱く語ります!
テーマは「ナイチンゲールを学ぶ」です。
看護学科1年生による発表です。
熱心に話を聞いている高校生。
ナイチンゲールの生い立ちから「看護の覚書」など
ポスターセッションやパワーポイントを使って
詳しくプレゼンしました。
クイズ形式も面白く
盛り上がりました。
司会進行のお二人も、お疲れ様でした。
副学校長となにやら打合せ?
発表のあと、教員からの一言があり
ナイチンゲールについて深く学び
看護に対する想いも深まったのではないでしょうか。
その後、学校内を見学し
隣接の施設内へと向かいます。
ショートステイセンター 一樹と
初音保育所を見学しました。
本校の特徴でもある
看護、介護、保育の学びが共存しています。
見学を終えたあとは
参加者さんや学生さん教員も一緒に
ジュースとお菓子で一休みしながら
学校のこと、学生生活についてなど
話し合いました。
オープンキャンパスにお越し下さったみな様
ありがとうございました。
来月のオープンキャンパスは6月18日(土)です。
お申込はこちらから
http://syurikai.ac.jp/event/oc/160618/
またのお越しを、お待ちしております。
お疲れ様でした!
今年も学生達による、新一年生歓迎、学生交流会が開催されました。
全学部、全学年の学生達が、雨の中、高松市総合体育館に集合。
全12チームに分かれ、
・午前の部:ソフトバレーボール大会
・午後の部:ビンゴ大会
を開催しました。
まずは、ソフトバレーボールの注意事項等の説明からはじまり
ウォーミングアップからゲームへと
徐々に、白熱していきました。
昼食を摂ったあとは、表彰式!
見事!優勝を果たしたチームには、「ご飯を食べに行きましょう!」賞が与えられ
学校長より、手作りの目録が手渡されました。
もちろん、ひとり一人にもちゃんとあります。
おめでとうございます。
そして、お待ちかねのビンゴ大会!
ビンゴ!するかな?
景品もたくさんありました!
ビンゴしたみなさま、おめでとうございます。
最後に、学生代表より挨拶があり
教員の代表から、守里会看護福祉専門学校の発展と学生及び教職員の健康を祈念して
1本締め!!
みなさん、お疲れ様でした!
場所は、香川県教育会館ミューズホール。
平成24年の開校以来、
本年は全学科・全学年が揃う節目の年です。
学校長も式辞の中でそのことにふれ、
「「倫理感」「主体性」「協調性」をもち、
学年・学科を超え、協力しあい、学校生活を豊かなものにして欲しい」
と述べました。
自治会代表の上池恵理奈さんが
「学校生活では、楽しいことはもちろん、辛いこともあるかと思います。
そんな時は、頼れる仲間・先輩・先生方に頼ってください。
そして、お互いに切磋琢磨し、素晴らしい誇りある学校にしていきましょう。」
と歓迎の言葉を述べると、
新入生代表の米須かすみさんは
「悩み迷うときも、看護・介護・保育3学科新入生一同、
力を合わせて乗り越えていこうと思います。」
と応えました。
お越しいただいた保護者の皆さま、
お忙しい中ご臨席いただきましたご来賓の皆さま、
ありがとうございました。
本校に集い資格を目指す学生たち。
彼ら彼女たちの夢は地域の夢でもあります。
その夢が叶えられ、地域を守る人材となれるよう、
教職員一同、しっかり努めて参ります。
非常勤講師を始めとする関係者の皆様、
本年もご指導・ご鞭撻お願い申し上げます。