【看護学科1年生】共通看護技術I

【看護学科1年生】

先日、手指消毒・防護服の着脱の仕方を演習で実施しました。

清潔・不潔操作をしっかり頭に入れておかないと、感染のリスクが上がります。しっかりと手順を頭に入れて、基礎看護学実習に臨みたいと思います。

放課後の看護演習室にて…

放課後の看護演習室にて
授業の振り返りや練習をする1年生の姿がみられました。

患者さん役として参加した先生からアドバイスをもらいながら
学びを深めていきます。

看護師になる夢を叶えられるように毎日頑張っています!

皆さんも、守里会看護福祉専門学校で一緒に夢を叶えましょう!

学生祭に向けて…

何やら楽しげな1年生の教室をのぞいてみると…

学生祭に向けてのミーティングが行われていました!

今年は例年通りの開催にはなりませんが…

できる範囲で楽しいイベントを企画中です!

看護学科2年生 【基礎看護学実習】腎臓病食を作って食べてみました

看護学科2年生
基礎看護学実習
先日のお昼ご飯に、腎臓病食(塩分2g以下/食)を作ってきて食べてみました!


塩分が入っていない食事を食べてみてやっぱり「薄い、、」と感じたようです。
日頃どれだけ塩分で味をつけているのかに気づきました。
今後、塩分制限の食事とずっと付き合っていかないといけない患者さんに少しでも食事を楽しんでもらう為にはどのように工夫をすれば良いのかを考える良い機会になりました。
患者さんの気持ちにも寄り添い前向きに治療を行えるように援助していきます!

看護学科3年生 看護の統合と実践 演習

グループで考えた複数患者のタイムスケジュールに沿って優先順位を考えながら実践し、患者への望ましい看護を考えました。

患者さん役の先生からの鋭い質問や予期しないできごとが起こった時は、とまどう様子もみられましたが、発表後のディスカッションでは、的確な指摘やアドバイスを受け、多くの気づきがあったようです。

これから復習して、今後の実習に活かせるよう、さらに学びを深めていきます。

看護学科1年生 血圧測定

看護学科1年生は
初めて血圧測定を実施しました。

今までは、看護師さんがしてくれているのを見て
簡単にできそうかなと思っていた学生たち。

やってみると実際は難しかったようです。
マンシェットをうまく巻けなかったり
測定する時、正確に音を聞きとれなかったり。

これから何度も繰り返し練習していきます!

看護学科2年生 基礎看護学実習Ⅱ

【2年生基礎看護学実習Ⅱ】

看護過程の展開で関連図を書きました。
最初はどこに何を書いていいかわかりませんでしたが、みんなでアイデアを出しながら、ここかな?こうかな?と進めていきました。

1人ではできないこともグループで協力することで形にできました。
これからもみんなで協力して頑張ります!

体幹トレーニング!!

今日の保健体育は雨天のため室内で体幹トレーニングをしました。

見た目以上に学生たちにはきつかったようです。

体幹を鍛えることで、スポーツ競技だけでなく日常生活においても、より力を発揮出来るメリットがあります。

省スペースでできるので、自宅でも続けてみましょう!

看護学科1年生の食事介助

先日、看護学科1年生にとって初めての演習を行いました。

食事介助されるのも初めての経験で
食事を思うように食べられないストレスや不快感を感じることもあり、思っていた以上にたくさんの気づきや学びがあったようです。

視覚障害のある方に対して、どうすれば不安を感じることなく食事を楽しんでもらうことができるのだろうか。考えながら自分の言葉で声かけをしたり、匂いを感じてもらったり、色々な工夫がみられました。

一通り演習を行うと、自分の考えをまとめてチームで話し合います。クラスメイト同士で意見を出し合うことでも、新たな気づきがありました。

まずは、相手の立場になって考えてみるということを忘れずに、これからの演習も頑張っていきます!

学生交流会開催しました

5月7日、学校内で学生交流会が行われました。

例年であれば、体育館でスポーツを通して交流するのですが、
今年はコロナ禍のため、各教室でzoomを使用したり、

密にならないよう、
時間や人数を振り分けて
2年生が様々な催しを考えてくれました!

グループに分かれて各教室をまわり
イラスト当てクイズや

珍プレー好プレー続出のゴルフ対決!

空き缶積み上げ対決や

学校長PRESENTSの射的など!

2年生が中心となり
できる範囲で今できることを!

みんなのアイデアで
楽しく交流できました!