『地域福祉講演会』開催のお知らせ

高齢になっても、皆が活き活きと暮らせる地域づくり・町づくりを目指し、
2009年に第1回を開催し、今年で7回目を迎える

地域福祉講演会 わたしの町はみんなが家族」。

チラシのダウンロード】(PDF 1.7MB)

 

chiiki

今年は本校を会場として開催されます。

 

講演では、元NHKアナウンサーの町永 俊雄 氏をお迎えし、

machinaga

「『自分らしく』を作るための地域力」をテーマにお話いただきます。

 

実践発表では、認知症フレンドシップクラブ富士宮事務局

fuji

の方に、認知症の方との富士登山「Dシリーズ」など、
その精力的な取り組みについて発表いただきます。

 

当講演会は、是非とも地域の方たちに幅広く聞いていただきたく、
本校が立地する地元香西地区の方もお招きし、ご挨拶いただきます。

 
 

参加無料でどなたでもご参加いただけます。
(ご参加希望の方は、こちらのページをご参照ください。)

 

皆で、”町づくり”の視点から福祉を考えてみませんか?

皆様のご参加をお待ちしております。

 

9/12 オープンキャンパス開催!

jpg-IGP3607

本日もオープンキャンパスにお越し下さった皆さん、
ありがとうございました。

 

jpg-IGP3661

ご来校いただいた皆さんからは、よく本校の校舎についての
感想をいただきます。

 

jpg-IGP3658

jpg-IGP3641

開校3年目なので、「新しい」ことはもちろんなのですが、

 

jpg-IGP3630

学校内に届く、園児の声や遊ぶ音、1F高齢者施設からは
賑やかな声や、昼食の準備の匂い。

 

jpg-IGP2943

1Fロビーで、学校と施設がゆるやかに繋がっている景色には、
皆さん驚かれています。

ここから、通常の専門学校では出来ない体験や出来事、出会いが生まれます。

 

9/1より願書受付を開始しております。
第1回選考日は9/26(土)。

皆様とお会いできるのを楽しみにお待ちしております。

秋の香りに介護へのヒント/介護福祉学科『表現』

毎回、季節のものや旬のものを取り入れている
介護福祉学科「表現」の授業

attachment08

秋の味覚の代表選手といえば、栗にさつまいも!
ということで、今回は「芋栗ようかん」に挑戦しました。

 

attachment01

同じレシピで、同じ素材で、同じ調味料で、
学生達がそれぞれ、ようかんを作った・・・のですが、

不思議なことに、出来上がったようかんは、
それぞれ味も見た目も微妙に違っているのです(笑

 

attachment03

さつまいもの分量が少し多かったかな?
それとも、砂糖が少し足りなかった?

 

支援の現場でも、似たようなことがあります。

 

attachment05

あなたのちょっとした一言、
そっと差し出す手のひらが、
目にいる人の笑顔を引き出す。

 

レシピ通りでは無く、
時には「あなた」というスパイスも
支援の現場では必要になります。

 

jpg-_IGP3446

そういった、小さな気付きを感じられる、
介護士を育てたい!

少し早めな秋の香りは、
私たちにそんな思いを運んできてくれました。

【献血セミナー】献血の重要さを皆で学びました。

いよいよ本日より後期がスタート!

後期初日、
これから医療・福祉の現場へ旅立つ皆に、
是非とも聞いておいてもらいたいセミナーが開かれました。

attachment01

日本赤十字社 香川県赤十字血液センターの職員をお招きしての献血セミナーです。

献血者数の減少が続く中、香川県でも、
平成17年献血者5万人以上
     ↓
平成26年献血者3万7千人

と減少の一途を辿っています。

jpg-IGP3421

また、10代・20代の献血者数が特に減少幅が大きく
若い世代の協力が不可欠な状況です。

attachment00

多くの人が血液を待っている現実がそこにあります。

jpg-IGP3424

まだ今は資格を持たない専門学生ですが、今の私たちでも誰かの役に立てるかもしれない!

ということで、学校として献血事業に協力させていただくことになりました。

 

今回の献血を始め、これからも、社会・地域へ貢献できるよう努めて参りたいと思います。

8/22 オープンキャンパス開催!

jpg-IGP2934

夏休み最後のオープンキャンパス。

 

jpg-CIMG1301

本日も多数の方にお越しいただき、ありがとうございました。

 
 

学校長からの挨拶でも申上げました通り、

CIMG1296

校名に冠する「守里会」は、「里(=故郷)を守りたい」という、
初代理事長の思いが込められた名前です。

 
 

人生のうち、誰もが関わる「保育・看護・介護」。

jpg-CIMG1312

この3つの分野を通じて、里を守れる人を育てたい。

 
jpg-IGP2943-2

私たちの校舎が、保育所・高齢者施設に併設されている理由はここにあります。

 
 

本日使用した竹製の水鉄砲。

jpg-IGP2956

施設のお年寄りが、この日のために準備くださったものでした。

jpg^IGP2955

 
 

3つの分野に3つの世代。

jpg-IGP2964

これらが一つとなる雰囲気。

jpg-IGP2980

その雰囲気を感じてもらえるよう、
これからも取り組んで参ります!

 
 

いよいよ9月1日から願書受付が開始となります。

次回オープンキャンパスは9月12日(土)。
夏の学校見学会、夜間相談会(9月からは毎週金曜日)も開催しております

 

この機会に是非本校に足をお運びください!

8/18 夏の学校見学会開催!

夏休み(7・8月)期間中の毎週火曜日に行っています学校見学会。
jpg-IGP2409

残すところも、本日をあわせ2回となりました。

 

学校見学会は、通常のオープンキャンパスよりも個別相談に近いかたちをとっております。
jpg-IGP2402

 

なので、特にOC2回目参加の方や、社会人の方に好評いただいております。
(社会人向けには夜間学校説明会などもございます)

 

保育学科志望の皆さん。前回ゆっくり見られなかった初音保育所を見学です。
jpg-IGP2411

 

ちょうど年少クラスは英語のレッスン中。保育所長より保育所の取り組みや学校との連携について説明を受けます。
jpg-IGP2410

 

年長クラスは体育、早くも運動会に向けて練習中!
jpg-IGP2423

 

最後は、茶話会形式の個別相談。
jpg-IGP2470

教員・担当者に直接質問し、細かい不安を解消いただきます。

 

実際のテキストをご覧いただき、勉強内容を確認したり・・・
jpg-IGP2486

 

好評いただいている夏の学校見学会、残すところ8月25日の1回となっております。

 

8月22日のオープンキャンパスのお申込も受付中です。
9月1日の願書受付開始に向けて、是非一度本校に足をお運びください!

7/25 オープンキャンパス開催いたしました!

7/25オープンキャンパス開催のオープンキャンパス。

IMG9502

 

IMG9513

学校内の見学はもちろんのこと

 

IMG9514

保育コースを希望の方には、お隣の初音保育所も見学いただいております。
見慣れないお姉さんの姿に、子ども達興味深々です(笑

 

IMG9523

このまま帰っちゃうのは寂しい、ということで・・・
皆で遊びました(笑

 

IMG9519

急きょ、参加者VS園児のしゃぼん玉対決の開始です(笑

 

IMG9521

勝敗の行方は・・・
やっぱり、「遊び」では子ども達にかなわなかったようですね。

 

IMG9522

保育学科は「あそびの楽しさを伝える」を今年度の目標にし、
オープンキャンパスにもそのテーマで取り組んでいます。

 

IMG9520

また、オープンキャンパスに限らず、この様な交流が日常的に行われており、
専任教員による保育所でのリトミックス活動の様子です。)
[初音保育所のブログへリンクします。]

オープンキャンパスでもそんな雰囲気を皆さんに感じてもらいたい!
と考えています。

 

IMG9532

暑い中、当日お越しいただいた皆様、

 

IMG9535

本当にありがとうございました!

 

IMG9507

次回オープンキャンパスは8/22(土)開催です!

夏休み中の学校見学会、夜間学校説明会も開催中です。
[各イベントスケジュールはこちらからどうぞ!]

夏休み前の大掃除(明日はオープンキャンパス)

早いもので、今日が夏休み前の最後の登校日です。

IMG9477

明日はちょうどオープンキャンパスということもあり、
皆で「徹底的に」大掃除!です。

IMG9479

 

IMG9481

普段見過ごされがちなベッドの下や、

IMG9483

教材室の教材も全部出し、

IMG9484

汗かきながら、文字通り「徹底的」にやります!

IMG9487

もちろん、皆さんをお出迎えする玄関も・・・

 

IGP0679

オープンキャンパス、準備万端整いました!

jpg-IMG9351

見学予定の、お隣初音保育所では、
麦わら帽子もお出迎えです。

明日も暑くなりそうです。
皆様、どうぞお気をつけてお越し下さい!

新老人の会 香川支部フォーラムに参加いたしました。

記録-看板2

新老人の会 香川支部フォーラム
「夢を実現しよう-いのちを守り、平和を築く-」

に参加して参りました。

 

jpg-IMGP3440

 

jpg-IMGP3473

 

新老人の会の使命の1つに
「子どもに平和と愛の大切さを伝える」というのがあります。

今回のフォーラムもその使命に添ったもので、

jpg-IMGP3446

午前中は高松市担当者によるお話や、

 

jpg-IMGP3450

地域住民の方による発表があり、

 

jpg-IMG9161

午後からは日野原先生のご登場です!

jpg-IMG9162

間もなく104歳になるとは思えないほど、元気なお姿!

 

jpg-IMG9130

 

jpg-IMGP3471

フォーラム中、学生もスタッフとして運営のお手伝いをさせていただきました。

 

日野原先生のご講演の後は

jpg-IMG9237

国指定重要無形民俗文化財の指定も受けている
坂本念仏踊り

 

jpg-IMG9276

栗林小学校音楽コーラス部の合唱

 

jpg-IMG9318

高松年金コーラス部による合唱もあり、

 

jpg-IMG9319-1

最後には、初音保育所の皆さんも一緒に本校の学生も
「みちしるべ」(本校校歌)、「ふるさと」を合唱させて頂きました。

Youtubeに合唱の模様をアップしております。]

 

戦後70年という節目の年に、この様な会に参加できることを
大変有り難く思います。

授業だけでは伝えきれないことがあります。

こういった様々な「生の声」に触れ、人や命というものに対し、
自ら考え動くことのできる・・・

そんな「人財」に育っていって欲しいと思います。

【授業風景】介護福祉学科「表現」

季節に合わせた手作り作品を作成している
介護福祉学科の「表現」の授業。

jpg_IMG8401

今回は、”七夕”の飾りの作成。

jpg_IMG8398

笹は、本校の関連施設の方がわざわざ持ってきて下さいました!

jpg_IMG8399

実際の支援の場では、様々な方がいらっしゃって、
その方によって、できること、できないことがあります。

jpg_IMG8415

できるだけ多くの方に作ってもらえるよう、

jpg_IMG8402

使う道具や材料、手順などを考え、相談しながら作成していきます。

jpg_IMG8417

jpg_IMG8418

作成後の七夕の笹、今は事務室前に置かれており、

jpg_IMG8701

いつの間にやら、皆の願いを掲げるようになっていました。

jpg_IMG8700

 

jpg_IMG8702

どうか皆の夢がかないますように!